品川駅の港南口でアンケートに協力したらそれは不動産関連のデート商法だったことがわかった

まとめ

  1. 品川駅港南口で女性から街頭アンケートに応じる。不動産会社の新卒とのことで協力し、ほめ言葉の多さから気分を良くしていたがプライベートな質問・関係のない会話をしてくることなどから警戒を強めた
  2. 以前の詐欺未遂経験から警戒し、女性が言及した不動産会社を調査。その会社がデート商法に関連していることを発見。
  3. 同日夜に彼女から電話を受けるが、依然としてこちらを気持ちよくさせるような言動とプライベートな質問が多く、全体で45分間に及んだ。その企業の電話番号と彼女の電話番号を迷惑電話として記録し登録した

Written with ChatGPT

起きたこと

今日の昼間、用事の帰りに品川駅の港南口を改札口方面に歩いている右側後方から若い女性から話しかけられた。 聞けば街頭アンケートということで、いろいろ辿々しかったが新卒ということで多めに見て応じた。以下内容と印象:

  • 彼女の勤務先は仲介をメインとする不動産会社でディベロッパーを見据えて20〜30代独身男性をターゲットに住まいに求める条件を聞いている
  • 警察からの許可を受けていることなどを説明された
  • とにかく褒める。怪しいほど
    • 見て素敵だと思ったとか
    • 全然人が捕まえられなくて大変な中応えてくれて嬉しいとか
  • 2,3分で終わると言っておきながら世間話が多い
    • 「新卒だから知らないんだけど○○ってどういうことなんですか?」などと気持ちよく説明させるような質問をしてくる
    • 恋人の有無・結婚の予定等プライベートな質問を織り交ぜてくる
  • 私を恋愛のターゲットにしてもいいんですよ感を出してくる
    • 「5年間彼氏がいないんですよー」
    • 「職場でも女性が多くて出会いがないんですよー」

新卒を助けるという親切心から1受けてしまったがだんだん怪しさを感じ途中から警戒体制に入っていた。一方で暇だったので好奇心ベースで自然と解放されるまで引っかかってみた。

ところで、私は大学2年のとき米沢駅の敷地内でアンケートと称した詐欺未遂に遭ったことがある。 アンケートに「現在の預金残高」の項目があり、訝しみながら話を聞くと

「ECサイトのクーポンを配っている。これがあると最大7割引で商品が買える。ECサイトはこれ。20万円分のクーポンがあるが、消費税分1万円分だけ先にもらうことになっているので今ここで受け取りたい。今手持ちに無いようであればATMに行こう」

という話に。ECサイトをガラケーで見せるとき画面メモ機能で見せたことなどいろんな点で怪しく感じ、金を要求された時点で渡されたものを突き返して即逃げて通報したという経験がある。逃げたあとに「マジであったら勿体ないことしたかもな、と思い犯人やECサイトの名前で検索したら同姓同名の人物が起こした事件のニュースがヒットし、同ECサイト名で同様の手口だったので警察に通報したという流れであった。2

閑話休題、そんな経験から帰り道に聞いた不動産会社について調べていくとサジェストにデート商法の文字が出たし、自分が受けたのと同様の事例がワラワラと。社名も同じ。

note.com

twitter.com

note.com

powderlover24.hatenablog.com

男→女のパターンも女→男のパターンもそのままらしく、恋人や配偶者がいないルートに入れば電話番号を聞かれるらしい。夜の電話も「一回電話かけますね」のオペレーションもそのまま。すごい。 そこまでわかったが、怖いもの見たさで夜の電話はそのまま取り、話をしてみると街頭アンケートの続きのような形で私の属性情報を聞き出すかたちに。そのまま30分経過で「先輩」と称する別の女性に替わられる。「○○から聞いていた通りお優しいかたなんですね」などと、空虚な褒めちぎりを受け、中身のない会話に。通話時間が45分を経過したところで「もう45分経ってますが、本題はなんですか?」と聞き、終了させた。

個人情報とかは諸々渡してしまったし、個人情報保護規程には「営業にのみ用いる」との旨あったので私的なメッセージが来たらその旨を持って然るべき対応をするが、一旦は「どんな動きをしてくるんだろう」「どんな流れで私にマンションを買わせようとしてくるんだろう」というのを観察しつつ、飽きたら全部拒否する予定。

使われた電話番号は迷惑電話番号収集サイトに登録して「不動産勧誘(デート商法)」とつけておいた。

最後に

エウリアンとかこういう怪しげな営業の仕事に進んでしまうと普通のキャリアには戻れないんじゃないか、どうしてそんなキャリアに進んでしまうんだと思ってしまうんだけど引っかかる人が居る限りは仕事として成り立ってしまうのかな、悲しいなという気持ちになりました。

そういえばマッチングアプリで知り合った人と渋谷で待ち合わせたらアムウェイの勧誘で、そのときにも同じ気持ちになった気がするね……。


  1. 正直かわいかった……。整体終わりで疲れて眠いし弱っていた
  2. さっき犯人の名前で検索したら2022年に似たような手口でまだ街頭詐欺やってて戦慄した

2023年4月ふりかえり

お仕事

2ヶ月経ちました。ついに本丸の業務に入ってみて3月までとは質の違う仕事だと感じた。 短期的にも中長期的にもやることが多くて、目まぐるしいです。 開発環境に初見殺しトラップが大量にあり、死にながら覚えたり、少しでもまともなコードを残そうと励むけど締切があるたぐいの業務でつらい、という感じです。

今まで買って積んできた本をざっとでいいから1回は読もうという気になっているのが良いところと思うことにします。

副業

上記のために更に余裕がないです。土日を回復に充てないと保たない…。

取引先とのミーティングの中での発言での怒られが発生したので注意しようと思いました。 一方で過度なプレッシャー下でのコミュニケーションは急にダメになるのでそういうのが必要ない状態にしたほうが安全かもしれない。

課外活動

読書会

起きれている。7:00 - 8:30 で朝マック食いに行って帰ってゆったり出勤とかができなくなったのが寂しい。

縁pit

fuchipit.connpass.com

某pitで活躍していたみんなが就職してからの話とか久々に会う人との話が楽しかった。 自分は確定申告書の左上の数字の合計を共有しました。

推し事

4/23は四谷→池袋、合間に2時間あるという構成だったので前日に書いたファンレターと便箋と封筒と万年筆を持ち、池袋で時間を潰しながら2通目のファンレターを書くというスキームを確立しました。

ファンレターについては最近シーリングスタンプを作れるキットを購入したので暇を見つけて作っています。温度管理が難しいです。

あと推しのチェキ1だけを集めたアルバム2がまもなく全部うまりそうです。こないだ本人に見せました。

その他

フィットボクシング2をやり始めました。 ていねいなストレッチをやったら肩甲骨にききました。

振り返って

1ヶ月に働きすぎると月末に体調が悪くなることがわかりました。 いろんな視点を切り替えながら仕事をしている気がするけど、単なる作業者としてならなにも考えずにやればいい一方、ただの作業者としての採用ではないはずなのでなんとかバリューを出していきたいし心身の安寧は保っていきたい。

まずは5/3からちゃんと休めるようにしたい。


  1. 自分が映っているものは除く
  2. 1ページ9枚 * 12ページ

2023年3月ふりかえり

2022年の振り返りを書いてみて「1バッチの振り返りの量がでかすぎる」「もうちょっと細かく振り返りしないとダメだ」と思い至ったので毎月振り返りを書くようにしてみることにする。パッションが続く限りやる。

お仕事

トレードワルツ社に入社して1ヶ月経った。 前情報なしで入社初日に同期入社のエンジニアがいることを知ったけど、彼がいなかったら危なかったかもしれない。 少なくとも体験したことのないような環境だけど、これを「自社で開発している自社サービス」と言えるような状態まで持っていけたら充分な成果だなと思っている。

キラキラSaaS企業☆みたいなのに若干の憧れ(未練?)はあるものの、結局業務にやりごたえと将来性と納得感がないと飽きるか心が折れるかすることは今までの経験(7年で4社目)からわかっているのでたぶんこれをそのまま続けるのが正解なんだろうなと思っている。

副業

各種ピークが一気にきたり、前職の業務委託のをやって「これコード書く時間取るのむずいな」と感じた。

4月は……ちゃんとします……。4月の土日1組予定キャンセルして空けた1ので……。

あと昨年稼ぎすぎていたようで申告所得税が桁違いに膨らんでいて危なかった。今年は税金のことも考えておかないといけない。

あとさすがに4社と取引していると自由な時間とか心の余裕とか本業のためのインプットの時間がなくなっていたので整理することを念頭においておきたい。

課外活動

Agile Impression 読書会

confengine.com

この水曜日朝7時の読書会が本を変えてそのまま続いている。 朝9時前後勤務開始が必要な会社になったのでより自分の生活により適するようになってきた。 本の内容自体はワインバーグ節で抽象的なので読みすすめつつ、それを肴にお話するのがメインコンテンツとなっている気がするけど学びが多いのよね。

Agile PBL祭り

agilepbl.connpass.com

これのためだけに名古屋に行ってきました。初名古屋。名古屋駅も割とダンジョン感ないですか?広さ的に。

PBLを通して学んだり、それが終わった後もやり続けたくてやっていったり、就職してからも活かそうとしてエモさが溢れていてMPが回復した気分になった。

来年はどこかな?スポンサーできるかな?

TDDyyχ #36

またまたYahooさまのLODGEをお借りしました。

tddyyx.connpass.com

スクフェス新潟で話を聞いて興味を持っていたひとが初めてきてくれたようで有名になったなという気持ちと再開してよかったなの気持ち。

confengine.com

モブにいるメンバーの練度によって歩幅を狭めたり広くしたりできたんだったなと思い出した。あとJUnit5は4よりいろいろできるようになってた。

自動販売機のお題をやってみたけど仕様に対する実現方法を考えるために、ホワイトボードを出してきてフローチャートとか書きながら設計しているのは楽しいなと思った回だった。

推し事

ダンマスNをきっかけに今月からキンブレ2本持つようになったのでペア演目で2色振れるようになった。キンブレX10Vのデフォルトの色順をだいたい覚えた。

その他

なんかめっちゃ大きめの買い物してた。

  • Pixel6a
    • auショップから買ったiPhone12を返すとiPhoneの残債ただになるが新しい機種を買わないといけなかったので
  • iPhone 14
    • 上記とは別の端末にさしてたMVNOのSIMをMNPさせた
  • HHKB Hybrid Type-S JP 墨
    • 会社で最初に貸与されたのがWindowsPCでつなぎ替えが耐えられなかったのでBTでつなぎたかった。いずれ買おうとは思っていたのでよいタイミングだった
  • Koala フトン OASIS
    • 敷布団がヘタっていたのでいずれ買おうと思っていた。いいタイミングだった

振り返って

改めて、金銭的にも行動数的にもいろいろやりすぎてますね


  1. 副業のための工数を作るだけが目的ではないけど

弁護士ドットコムを退職します

今日から有休消化に入ります。

3年1ヶ月の間、弁護士ドットコムという会社で税理士ドットコムというサイトの開発に携わっていました。コロナ禍の直前に入社しており、マスクが品薄の中ノーガードで電車通勤していたらあっという間に発症したのもいい思い出。マジで味しなくなりました。

直近なにをやっていたかは2022年の振り返りで触れました。

blog.ug23.dev

エンジニアマネージャーとしてのキャリアを1年弱務めましたが、この会社が置くマネージャー像や一般的なマネージャー像などと比較してよくできていたかどうか正直わかりません。 ただ少なくともチームで「なんとかしよう」した経験はできたと思うし、みんなが楽しく働く環境を作ったりはがんばりました。社員は増やせなかったけど業務委託の方との縁はつなげました。部内の要望から出した機能を作り上げ「こんな施策で本当にうまくいくの?」という疑念を持たれながらも開発した結果リリース後には大きなコスト削減を成功させることもできました。最後には開発チームでMVPも取れました。1

電子契約サービスを提供する会社らしくしっかりした体制なので最終出社日と同時に各種アカウントが停止されます。ただ来月から業務委託でちょっと手伝う事になっているのでまた復活します。9月末までは籍を残すことになります。気持ちよくスパッとしたかったですが、社内でこのプロダクトに一番詳しいのが私だけになってしまうのでしょうがない。

次の会社は筑波大時代にできた縁でのリファラル入社です。いきなりクラフトビールを飲みに誘われ、「この人がいきなり誘ってくれるなんて、採用活動かな」と思いながら、案の定そうでしたが聞いた事業領域・業務内容・体制が楽しそうと感じました。だいぶ出来上がってた。

貿易業務の効率化を行うサービスの開発になるわけですが、逃げ恥のOP曲で有名なチャラン・ポ・ランタンの小春さんがボタン式アコーディオンを製造し自力で輸入したというのをYouTubeで見たことがあり、「貿易はめっちゃめんどくさいらしい」という知識だけありました。話を聞いてすげーーーおもしろそうだーーーーと感動しました。

www.youtube.com

当時転職ドラフトにも参加していて、35社指名、11社面談、5社選考、と慌ただしい日々を過ごしていましたがトレードワルツ優先で進め、結果3社のオファーからこちらを選び取りました。

会社HP見ていただくとわかりますが、ほぼ大手企業です。霞が関勤務。選考時にも今まで3社経験しているのが「転職スパンが短い」と懸念を持たれていました。Web業界だと普通だけど「そう見えるよね」という気持ち。

フレックスでも裁量労働でもない働き方についていけるかが一番の懸念です。プラマイ1時間はずらせるものの、基本9時始業とのことで。だいたい毎日朝会のある10:45から仕事しはじめる感じだったので慣れるか自信がないです。有給消化中に生活時間帯を前倒しにしたい気持ちだけあります。その代わり見込み残業の概念がないので働いたらその分お賃金が増える。

いろいろ期待も不安もありますが、内定をいただいてから半年も待っていただいた2恩もあるのでしっかり貢献できたらいいなと思っています。

レギュレーションに則ってほしいものリストは添付しませんがぜひぜひ飲みに誘っていただければ嬉しいです。

引き続き @ug23_ をよろしくお願いします。


  1. 退職予定者だった私は対象外
  2. ドッグフーディングしないといけないのか悩んだ時期もあった

約2年ぶりに #tddyyχ を開催しました

tddyyx.connpass.com

先日のRSGT2023 中のピッチやdiscordなどでちょいちょい宣伝していましたが、昨日が「TDD+モブプログラミングでワイワイする会 その35」の日でした。

Connpassを参照してもらえるとわかりますが、通常会は2020年3月、2021年3月に続いて2年ぶり。

コロナ禍以前はおよそ月1開催を行っていましたが、会場確保や感染症の状況などから敬遠しており、その上運営がオンライン開催に対するモチベーションが異常に低い1のもありいつの間にか時間が経っていました。そんな中スクラムフェス沖縄のOSTで軽くワイワイしたよーという話を受け「東京でもやりたい」機運が高まります。何より自分が一番やりたいひとでした。

結果、ヤフーさまのご厚意でLODGEを使わせていただけることになりました。ありがとう、いい会社です。

lodge.yahoo.co.jp

定員10名のところ、2人キャンセルが出ても空いたそばから埋まる盛会ぶり。初参加の人も久しぶり参加の人も混ざってワイワイできていい感じの場ができました。

RSGTで発表していた「うきうきなっとう」から3人が来てくれたのがいつもと違うところです。

confengine.com

彼らと chiemi 先生と私で、聴者と聴覚障害のある人が混ざるモブになりました。音声認識アプリを使って発話を表示するのが普通ですがそのセッション中はあえてそれを使わないというアクティビティに挑戦。最初はだいぶコミュニケーションに慣れないなかで苦労しました。やったのはただのFizzBuzzのTDDですがそれでも大変。それでもモブやTDD、コミュニケーションに慣れてきたところでブレイクスルーが起き、その後は一気にスムーズでした。解き終わったそばからモブの取り組みの振り返りが始まり楽しそうでした。

開催側視点でいうと毎月やっていたときの記憶が薄れている上に初会場で慣れない中でしたが、意外と覚えているものでなんとかなりました。プロジェクタまたはドデカディスプレイと机、椅子があればなんとかなる。

以前は「すでに次回開催のconnpassイベントが作られている」状態にしていましたが、今回はまだ次回予定を決めていませんでした。ただ近いうちにまたやりたいなという気持ちだけはあるのでまた開催できるといいな。参加されたみなさんもおつかれさまでした。

けんさくとえんじん


  1. 「自由にモブをウォークスルーしてなにをしているか眺める」「各モブの状況が聞こえてくる感じ」「自由にモブに入ったり出たりする」といったオンサイトならではのゆるい場をオンラインで再現するのが難しいからだと思っています。工夫次第でそういう場を作れるかもしれないけど、運営が頑張らないことを大切にしています。そうしないと続かないので。